【食べることは、自分自身に力を与えること】
日曜に行ったヨガクラスで、
「食べるヨガ」をしたことを
facebookで投稿していたのですが
それってどういうの?と聞かれ、
少し説明しました。
丁度、チョコレートがあったので、
それを手にとってみて、簡単なデモ。
重さや触感、形、色やつやなどを観察し、
匂いを味わい、口に入れてみる。
舌の上を転がる触感、
溶け出すチョコレートの香り、
噛んだ時の衝撃、音、
舌の上から、喉を通って、胃へと至る道。
内臓で細かく分解されて、
血液で運ばれ、
どこかの細胞を生かす
エネルギーへと変わること
あなたの一部として働くこと。
このチョコレートがたまたま偶然
あなたの口に入ったことも、
偶然だけど、必然。
私が店頭でたまたま手にとって
それはたまたまその店舗に運ばれ
その商品棚のその位置にいて、
工場でほかのチョコレートや
ココアに成らずに
このチョコレートになり、
産地のおじさんおばさんが丁寧に育てて
それを買い付けた人がいて…。
考えれば考えるほど、
それは巡り合わせの賜物。
あなたの午後に力を与えるために、やってきた賜り物。
と言った説明をして、
なんか素敵ね〜♪と感想をもらいました。
私もいつもそうしている訳ではなく
特別に時間を取ってするワークみたいなものなんだけど
これは種を蒔くようなこと。
周りにも自分自身にも。
20代の頃は、
本当に食事をする意味がわからなくて
時間もお金もかけるなんて無駄、
生命を維持する目的させ達せれば
サプリだっていいんじゃないの
くらいに思っていた時期が長くて。
全然、楽しくなかったし
幸せだと思えなかった。
自分のために、
それをしようと思えなかった。
だから今は、食べることを
大切にしたいと思っています。
美味しいと感じることや、
それが口に入ることが単なる偶然ではないこと、
自分自身に力を与える行為として、
食べるということをすること。
それを丁寧に意識化しながら行うことが
「食べるヨガ」だなと私は思っています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
癒し × 活性化 の相乗効果で
あなたのココロとカラダをキラリと磨きあげる
細胞からどんどん若返る
★身体と心の使い方コーチひろみ
五感の全てを使って、
「今」「ここ」にいる
自分自身をもっと知る。 もっと愛する。
★シュリーヨーガ・東京
アクセス: JR東中野駅西口から徒歩30秒
毎週 日曜朝 10:15-11:45
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
朝ヨガ@東中野教室
スタジオはPAOビル4階から7階へ移転しました
本日から7階へ。 ゆったりっちスタジオさんの移転に伴い、今日から702号室でクラスが始まりました。 *・゜゚・ […]
ねじりのポーズなどで肋骨周りを柔らかく
屋外は猛暑、 室内は冷房で、キンキンに冷えて… 温度差で体調崩されていませんか? 今日も参加者さまから、 「オ […]
7月のテーマは「涼しい呼吸・肋骨を柔らかく使う」
7月のテーマは「涼しい呼吸・肋骨を柔らかく使う」です。 体の中心である、みぞおち周辺から、 身体の熱を、外へ外 […]
6月のテーマは、「梅雨時期からのデトックス!汗かくモードへ変わっていこう」
6月のヨガのテーマは、「梅雨時期からのデトックス!汗かくモードへ変わっていこう」です。 梅雨の時期は湿度が高く […]
5月のテーマは「滞りにさよーならー!巡る・流れるカラダづくり」です。
5月のヨガのテーマは「滞りにさよーならー!巡る・流れるカラダづくり」です。 5月が、女性が一年で一番太っている […]
4月のヨガのテーマは「動きの基礎を改めて見直す」
4月のヨガのテーマは「動きの基礎を改めて見直す」です。 動きをリードするからだの使い方と 快適に呼吸を繰り返す […]
3月のヨガのテーマは「ココロとカラダの大浄化!」
3月のヨガのテーマは「ココロとカラダの大浄化!」 気候は三寒四温 寒暖を繰り返し、春に向かって変化をしていきま […]
2月のテーマは「春に備えるカラダになる」
2月は 春に向かって変化を始めていくタイミングです。 捻りのポーズを多めに取り入れて、 花粉の季節がくる前に、 […]
アロマケア・ヨガが始まります。
アロマケア・ヨガが始まります。 今日からいよいよ アロマケア・ヨガがスタートしました😀 […]
1月のテーマは「ココロとカラダを集中する」
1月のテーマは「ココロとカラダを集中する」 新しい年になり、気持ちも新たに。 これから新しく挑戦したいことや、 […]